不動産管理スタッフブログ
不動産管理の株式会社日本システム管理(高田馬場・小金井)のスタッフブログです。管理委託その他のお問い合わせは、03-6685-1889(高田馬場)または042-385-3443(小金井)まで。
株式会社日本システム管理ホームページ
株式会社日本システム管理のホームページはこちらから
2013年3月31日日曜日
点字図書館
高田馬場を歩いていると、白い杖を持った方を、良く見かけませんか?
多分ですが、点字図書館に来られている方だと思います。
杖を持って、立ち尽くしている方がいましたら、道に迷っているのかもしれません。
お声かけを、お願いいたします。
あと、点字ブロックの上に、自転車等を、置くのは止めましょう❢
高田馬場より
2013年3月30日土曜日
久しぶりの苺狩り
3月某日、苺狩りに行きました。
ちょっと珍しい「石垣苺」の苺狩りです。
場所は静岡、品種は「章姫(あきひめ)」
「もう苺は来年まで食べたくない」と思うほど食べました・・・
坂口良子急死
女優の坂口良子さんが27日死亡したとのことです。
世代的に近いのでビックリしています。体調不良が伝えられていましたが深刻だったんですね。昨年、プロゴルファーの尾崎建夫氏と熟年婚したばかりで残念ですね。最近では、娘の坂口杏里がテレビで良く見ます。あの馬鹿っぽさ絶対うけ狙いで言ってますよね・・・。
2013年3月26日火曜日
ウルトラマンビーンズ
節分・・・・・・・小職 還暦を迎えましたが、未だに元気よく豆まきをしています。
今年は ウルトラマンが我が家に応援に来てくれました。
2013年3月25日月曜日
サクラ☆サク
みなさんコンニチワ==
サクラが満開になりましたね!
車を走らせるとあちこちでキレイなサクラが咲いてます。
お花見と行きたいところですが、繁忙期がピークに・・・
なんとかガンバルゾー!!
2013年3月15日金曜日
さくら速報
あたたかくなってきましたね。
春。。。といえばサクラ*
今年の東京のサクラの開花予想は今月17日とのこと。
日曜日に咲き出すとは、さくらも空気を読んでますね。
ちなみに満開予想は25日だそうです。
サクラ吹雪が楽しみですね♪
2013年3月13日水曜日
希少な分譲賃貸
よく昼を食べに行く居酒屋の前にそびえ建つ、
リクルートコスモスが分譲したマンションの11階が
賃貸に出たので見てきました。
地下の駐車場が1台分付いて20万弱なので、
社宅代行を通すような法人のお客様には
うってつけの物件です。
コスモフォーラム武蔵小金井
川越にもコスモシティ川越というマンションがあり、
目の前通る度に「このマンションいいなぁ~」と思います。
私のマンションも住民同士のコミュニティは良いのですが
なにぶん古いので。
2013年3月8日金曜日
医療問題
埼玉県久喜市で市内に住む75歳の男性が夜に呼吸困難を訴えて救急搬送され、
25病院から36回受け入れを拒否されて、2時間10分後に死亡した事件。
『処置困難』や『ベッド満床』が主要因のようですが、
背景にはちょっとした体調不良や負傷でのコンビニ受診の増加や
専門医以外が診察・処置した事に伴って発生する医療訴訟の増加があるようです。
H23年の総務省の統計によると、救急搬送されてから収容されるまで、
東京で54分36秒、埼玉43分36秒という数字が出ているのも驚きです(ノ゚⊿゚)ノ
今後、ますます高齢社会になっていく日本で、一人ひとりの認識と行政の力で
ぜひ解決して欲しい問題ですね(*'へ'*) ンー
2013年3月6日水曜日
香川のハットトリック!!
マンチェスター・ユナイテッドの香川真司がイングランドプレミアリーグでアジア人初のハットトリックを達成!
サッカーファンとしては、日本人がマンチェスターUに所属してるだけで素晴らしい事なのに、ハットトリックなんて夢のまた夢ようです。
日本人がバロンドール(世界年間最優秀選手)受賞も夢ではないかもしれないですね。
2013年3月3日日曜日
2038年問題
自分の携帯でも確認しましたが、携帯電話に内臓しているカレンダーは2037年12月31日までしかありません。
何で?
それは、2038年問題のせいなんだそうです。2038年問題とは?詳しくは
こちら
2038年1月19日3時14分7秒を過ぎると携帯やパソコン、ATM等に何かが起こる?!
万が一携帯やATMが機能しなくなったら大変ですね。
でも、今持ってる携帯やパソコンなんかは2038年まで持ってないだろうし、その頃には新しいコンピューター言語に変わっているかもしれないので、危機感はあまりありません。携帯のカレンダーが2037年末までしか無いというのもネタとしか捉えていません。
2038年問題云々と言っている前に、最近物忘れの激しい自分の記憶が3日で不具合が生じるという方が問題なのかも知れません(汗
2013年3月1日金曜日
レッドワイン・ディスカバリー
先日、吉祥寺で、ワインティスティング・イベントに参加してきました。
本格的なティスティングは初めてなのでちょっと緊張・・・
でも特に難しいことはなかったです。ほっ。
今回のイベントは、「レッドワイン・ディスカバリー」というもので、赤ワインばかり20種類をティスティング。普段飲んでいる安物とは違って、どれもスッゴク美味しかった!
ちなみに参加料は2100円。
色の濃い方が「2009年 ベラルデンガ・キャンティ・クラシコ フェルシナ ¥3150 (とろりと濃い感じ)
薄い方が「2008年 ニュイ・サン・ジョルジュ オーラヴィエール ジャン・グリヴォ ¥7350 (芳醇。そしていい香り・・・)
1種類30ccと決まっているので、1杯はたいしたことないのですが、20杯も飲むとさすがに酔います・・・
(3つ目のグラスは口直しの水です)
サンロード商店街を見下ろしつつ、赤ワインを堪能すること2時間。まさに至福のひとときでした♪
自販機界のニューカマー!
駅前のドン・キホーテに 印鑑の自動販売機なるものが現れたー
世界初だそうです。
注文してから、彫り始めるそうです。
ハンコは間に合っているけども、使ってみたい・・・・
高田馬場より
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)